kenkou

春日神社・穂椋神社・意賀美神社

ara




  祭  神:春日神社:武甕槌命 天兒屋根命 經都主命 比賣大神 比賣命
       白山比賣命 大山命 伊弉那美命 素盞嗚命 佐太彦神 品陀別命
       若年神、菅原道眞
       穂椋神社:保食神
       意賀美神社:高おかみ神
  説  明:境内の案内によりますと、
      「神護景雲年間常陸国より武甕槌命・経津主命が大和国御蓋(今の三笠
       山)に御遷座の砌り近郷の民、この地に集い頓宮を造営次いで天児屋
       根命・比賣大神を斎祀して春日大明神社と称し、池田国池田郷の鎮守
       としてと崇敬されるに至った。 
       爾来三林村・和田村・浦田村・万町村・鍛冶屋村・室堂村・池田下村
       の七ケ村が氏子としてこれを守護し、その社地四万六百八十坪、享保
       三年六月十九日神祇官より正一位の神位を授かり、春日大明神と尊称
       さる。明治に至り、社格郷社同四十年神饌幣帛供進社に指定され、同
       四十二年九月南池田村及北池田村の村社、無格社を、大正四年七月和
       田小倉山の式内穂椋神社、万町中 の意賀美神社を合祀し現在に至る。
       末社に玉福稲荷神社あり。
  住  所:大阪府和泉市三林町591
  電話番号:
  ひとこと:一の鳥居を入ってから、どれだけ歩いたでしょうか・・・。
       途中に、いろんな建物が有る為、「これが本殿か?」とその度
       にお賽銭しちゃいます・・・。いや〜ん、散財よ〜〜(という
       程お賽銭してないくせに・・・)
       この神社に着いたのは、8時半くらいでしたか・・・。
       既に、社務所が開いていました。感動!!
       この神社の本殿には、いろんな彫刻があります。
       風水の影響もあるのだろうか?
       と思いきや、この神社の別名、「笠山三宝荒神」「神」と言う
       名前がついておりますが、仏教の神様(?)なんだそうです。
       応神天皇が、「八幡大神」であり、「八幡大菩薩」でもあるの
       と一緒でしょうか。 
       曖昧だ!って怒らないでくださいね。
       私だって、名前が何度変わったか!!
       子供のころは、「のりちゃん」「のんちゃん」だったでしょ?
       弟が生まれて、「お姉ちゃん」になったし、ニックネームだっ
       て中学校から、「おっちゃん」に変わったし(ふん!)仕事始
       めたら苗字呼びでしょ〜、結婚したら、「奥さん」だし(あ、
       ちなみに、旦那は、「なぁ」と呼びます。名前呼んでよ!)、
       今に、「おばちゃん」になるのね〜〜!!え、もうなってる?
       い〜え、認めません。「おばちゃん」って呼ばれても、返事し
       てやんないんだもんねっ!

home 神社のトップに戻ります back