kenkou

石切劔箭神社

ishikiri




  祭  神:饒速日尊 可美真手命
  説  明:栞によりますと、
      「ご祭神:饒速日尊、可美真手命の御ニ柱
       本社には、わが大和民族が皇祖と仰ぎ奉る『天照大神』の御
       孫にあたられる『瓊々杵尊』の御兄『饒速日尊』と、その御
       子『可美真手命』の御ニ柱を御祭神としてお祀りしています。
       御祭神は私たち日本の国の発祥にあたる大和建国に御功績が
       ありました。
       尊は神武天皇の御東遷に先立ち、天照大神から十種の神宝を
       さずかり、大和建国の任務を受けて天磐船に乗り、咾ケ峰
      (今の生駒山)に天降りになりました。
       そのころ、大和地方にはすでに勢力を拡大している先住の人
       達がおりました。
       命はその一族の家長である長髄彦の妹・登美夜毘売(三炊屋
       媛)と結婚され、御子可美真手命がお生まれになりました。
       その後、年月を経て神武天皇の御東遷に際し、命と神武天皇
       は、御所持の天羽々矢を示し合い、お互いに天照大神の子孫
       であることがわかったので、命は長髄彦に帰服をおさとしに
       なり、神武天皇の忠誠をつくされたので、大和建国はここに
       成功したのであります。
       神武天皇も功績をお褒めになり『素より饒速日尊は天より降
       れる者なるを聞けり而に今果して殊功を樹てたり』と、劔を
       お授けになりました。
       饒速日尊という御名は『徳が高く広く活発で勇猛であらせら
       れた』ことの意義をもつ御尊名であります。
       また、可美真手命は、大和地方の治政に尽力されたのはもち
       ろん、神武天皇の親衛として、物部一族を率いてお護りにな
       り、十種の神宝によるマジナイの神法で多くの人々をたすけ
       られました。可美真手命は『ご立派な御徳を有されたお方』
       という意味です。

       本社の尊称
       本社の尊称は石切劔箭神社と申します。
       これは、どんな強固の岩でも何の苦もなく切れ刺し貫くよう
       な、立派な剣と箭(矢)を御祭神の御神体として御祀りし、
       その御利益も非常に大きい神社であるという意味であります。
       なお、この尊称のほかに地方では、木積宮、または穂積堂と
       も申しています。

       本社の由緒
       本社の御鎮座は、今から七百年前、足利時代の末に兵火にか
       かり、社殿及び宝庫が灰化されたため明瞭ではありませんが、
      『延喜式神名帳』(約千八十年前)の中にすでに記載されてお
       り、また『三代実録』という書物には貞観七年(約千百四十
       年前)九月に、本社の社格が正六位から従五位に昇格された
       ことが記されています。また、天文五年(約四百六十年前)
       に記述されたもので、木積氏の祖先藤原行春大人の『遺書伝
       来記』には、神武天皇紀元二年(約二千六百有余年前)宮山
       に『上之社』が建てられ、崇神天皇の御代に『下之社(本社)』
       に可美真手命が祀られたとあります。
       本社の祭祀は代々木積家が司ってきましたが、『木積』とい
       う姓は本来『穂積』といい、饒速日尊の第七代目に当る伊香
       色雄命がこの穂積姓を始めて名乗られ、それ以来物部氏の一
       統として一氏族をつくり、大和を中心として八方にその部族
       が増大して行きました。
       その祖先である饒速日尊、可美真手命を御祭神と仰ぎ、ここ
      『石切』の地に御霊代を奉祀し、本社鎮座となったのでありま
       す。
       木積家は代々神職として朝夕、皇室の安泰・国家の興隆・崇
       敬社の無事繁栄を御祈祷し、御加護をお願いして参りました。」
       と記載されています。 
  住  所:東大阪市東石切町1丁目1−1
  電話番号:0729−82−3621
  ひとこと:なんでも切り取る太刀、石切丸から、「いぼ切り」の神様と
       しても、有名で、いつ行ってもお百度を踏む列ができていま
       す。

       さて、この神社は「神社本庁」に属していません。
       つまりどういうことか、と言いますと、伊勢神宮を頂点とす
       る、つまり、「皇室」を頂点とする団体に属していない、と
       いうことになるわけです。

       ですから、栞にも、もっと自由に書いていいんじゃないか、
       と思うのですが、う〜ん、残念。歯切れ悪が悪い。

       神武にとっては伯父なのに、どうして、従うの?饒速日尊様?
       神武のどんな計略に嵌ったの?饒速日尊様?
       記紀にどんな風に書き替えられたの?饒速日尊様?

       そんなことを聞きたいのですが、風が吹いているばかり・・・。
       なんちて。

       神武天皇がやったことは、古代においては当然のことだと思い
       ます。
       より良い土地を求めて、先住民を殺戮し、力が及ばない相手は
       計略に嵌め、そして倒す。
       まぁ、ふつ〜のことです。

       が、気に入らないのは、
      「僕にはその資格があるから」
       と言い訳するところですね。

      「だって僕は太陽の女神・天照大神の血筋なんだから、だから、
       僕が正統なんだ」
       なんて言う必要はないじゃないですか。

      「なんにせよ勝ったもんが偉いんだよっ!」
       って言えばいいと思うんですが、どう〜も良い子ちゃんぶり
       たいんですかね。この男は。

      「人を憎んであやめるわけじゃないのだ。僕がこの国を治めるの
       が正しいことなのに、それを邪魔するから、殺さねばしょうが
       なかったんだ」
       なんぞと言う屁理屈をこね。
       その為に、殺された豪族達は、「蛮族」やら「逆賊」などと呼
       ばれないとあかんのです。
       あぁ、けったくそ悪い、ぷん!!

home 神社のトップに戻ります back