renai

畝尾坐健土安神社

unebitaketsuchiyasu




  祭  神:健土安比賣命
  説  明:式内大社ですが、案内はありませんでした。
  住  所:奈良県下八釣町
  電話番号:
  ひとこと:この女神は、古事記で言うところの、波邇夜須毘売神。
       つまり、伊邪那美命が迦具土を産んで女陰に火傷を負って苦しん
       だ時、屎から生まれた女神です。名前を見れば一目瞭然ですが、
      「土」の神様ですね。

       ちなみに、同じに生まれた神様は、金山毘古・毘売。つまり、金
       の神様。
       弥都波能売神つまり、水の神様です。

       死に際して、「火」「土」「金」「水」の神を産んでいるのです
       ね。

       五行は、5つの要素を数えます。即ち、「火」「土」「金」「水」
      「風」ですね。

      「風」だけは、伊邪那美命生存中に生まれています。

       古事記では、11番目に、風の神・志那都比古が生まれているの
       です。

       ちょっと不思議じゃありませんか?  
       なぜ、風の神様だけ別扱いなんだろうって?

       しかしね、別の考え方もできます。

       火は、迦具土神、一柱。
       土は、波邇夜須毘古神・波邇夜須毘売神、二柱。
       金は、金山毘古・金山毘売、二柱。
       水は、弥都波能売神、一柱。
       風は、志那都比古、一柱。

       火と風は男神。
       土と金は男女の神様。
       水は女神。

       五行では、火と風(木)は陽、水と金が陰、土は全てを含むとな
       ります。
       面白いでしょう?
       金だけが例外ですね。

       さて、この神社は、畝尾都多本神社のすぐ側にあります。
       畝尾都多本神社のご祭神は、泣澤女神。

       こちらは、伊邪那岐命の涙から生まれた神様。
       当神社のご祭神、健土安比賣命は、伊邪那美命の糞から生まれた
       神様です。

       男神の涙と、女神の糞と。

       なぜ、一対になってるんでしょう?
       しかも、同性で。

       水と肥料と考えるならば、何かを育てるためだったのでしょう。
       何をでしょうか?

       夫婦の片方の死に際して、夫と妻がお互いに一つずつ出し合って、
       何かを育てるんだとしたら、なんでしょうか。

       そんなことを考えると、この二社の役割のようなものが、推理さ
       れるのであります。

       ん〜〜、ちょっとクサイこと言うならばですね。
       私は、生き残った片方の為の生きて行く力だと思いますよ・・・。
       多分。
       だって、生きていくのって、死ぬより大変ですもん。

       まさに、涙の後に虹を出すための神社なんじゃないかな?と。ね。

       さて、ただし、日本書紀にこんな人名がでてくることを付記しと
       きましょう。

       武埴安彦。
      「たけはにやすひこ」ですね。この神社の名前「たけはにやす」と、
       関連がない、とは言い切れないでしょう。

       しかも、この人物。
       孝元天皇の皇子、つまり、崇神天皇の甥なんですが、天皇に反旗
       を翻して、彦国葺に討たれたという因縁つきの人物なんですね。
       
       和邇坂で少女が歌った、
      「ミマキイリビコハヤ オノガヲヲ シセムト ヌスマクシラニ 
       ヒメナソビスモ」
       という言葉で、天皇のおばである倭迹迹日百襲姫命が、武埴安彦
       の謀反に気づいたというのは有名ですが、実は、もう一つ「証拠」
       があったんです、ご存知ですか?

       武埴安彦の妻・吾田姫が、こっそり倭の香具山の土を頒巾(ひれ)
       に包んで、「これは倭の国の代わりの土(是倭国之物実)」と、
       呪言をした、というのです。

       香具山の土を「倭の国」に見立てて、盗むことによって、倭の国
       を奪うための呪願をしたわけですね。

       香具山の麓にある、「畝傍坐○○神社」。
       この社名も、ある主の「呪言」なのかも知れません。

      「ここは畝傍なんだ。武埴安彦よ。お前がいるのは、倭そのもので
       あるところの香具山でなく、畝傍なんだ」と言うことで、武埴安
       彦を縛り付けているのかも知れないですね。 

home 神社のトップに戻ります back