shigoto

大瀬神社

oose

oose

神池

oose

大瀬崎






  祭  神:引手力命
  説  明:境内案内板から引用します
      「祭神
       引手力命
       一、例祭  四月四日
       記       
       一、当神社は白鳳十三年  六八四年(千三百廿余年前)大地震が起き土佐国で多くの土地が海中に没し
         た反面突然三百余丈も盛り上り島が誕生したとある又土佐国から土地を引いてきて島を造った云う
         伝説もありその神霊を感じて引手力命として祭ったとされる
       一、当社は古来から力技射術の霊験があるといわれ源為朝頼朝が源氏再興を祈願し弓矢・かぶと・宗近
         の銘刀政子御前が御神鏡を奉納されたとある他、各時代の武将御太刀を奉納されており源氏の再興
         もかなえられ再三参拝されたと記されている
       一、建武年間(室町時代)熊野より水軍の武将鈴木繁伴一族が近辺を領し祭祀にいそしむとあるがその
         後の地震津波により社弓矢など皆失われてしまった  しかし金銅尊躯を砂中で発見・再建・海の守
         護神として駿河湾一円の漁民の崇敬尊信篤く今日に至る
       一、現在の社殿は火災により昭和十四年に建造されました
       一、先端には燈台・樹令千数百年以上の幹囲り六米以上のびゃくしん御神木をはじめ天然記念物・びゃ
         くしん百三十本余り樹令一千年以上の木も多数あり古木館大正天皇参拝記念碑あり
       一、周囲三00米海の干満との関係する底なしの池とされながら真水で数万匹の鯉・鮒・なまづ等の淡
         水魚が元気に泳いでおり神秘的で人々のみそぎの池であり伊豆の七不思議の一つである」
  住  所:静岡県沼津市西浦江梨329
  電話番号:
  ひとこと:大瀬崎の先端に鎮座する神社です。
       そのご神体……とは明記されていませんが、多分、信仰の対象となったのは、神池でしょう。
       海からすぐ間近なのに、淡水の池なんです。
       
       写真の木立のすぐ向こうが海。
       なぜ塩が混じらないのでしょうね?
       
       本当に不思議です。
       
       また、国引き神話によくにた伝承があるのも気になります。
       
       土佐から黒潮に流されれば、ここまで流れ着きそうですし、土佐との関わりに不思議はありませんが。
       
       不思議な場所です。

home 神社のトップに戻ります back