瑠璃立羽(るりたては)

ruritateha-open

ruritateha-close




  伝   説:伊良部島で見掛けたチョウチョです。
        翅を開くとなんともあでやかな青色の帯が美しいのですが、閉じてしま
        うと地味なこと、地味なこと……。
        
        何かに擬態していると思うのですが、樹皮よりも錆び鉄に似ているよう
        な気がします。
        
        このルリタテハだけでなく、タテハチョウ科のチョウは翅の裏と表で、
        柄がガラリと違うものが多いのだそうです。
                    
  蛇   足:重厚な質感のあるチョウチョで、南の島には似合わないような気がしま
        した。
        
        胴体が太いので、
       「これは蝶ではなくて蛾?」
        などと思ったのですが、実は、蝶と蛾の違いは、あまりはっきりしてい
        ないそうなんです。
        
        夜行性が蛾で、昼行性が蝶というイメージもあるかもしれませんが、蛾
        にも昼行性のがいるんだそうです。
        
        また、触角の太いのが蛾で、細いのが蝶というイメージもあるかもしれ
        ません。
        でも、太い触角を持つ蝶もいるようで(^^ゞ
        
        そして、胴体の太いのが蛾で、細いのが蝶という区別法が間違っている
        のは、この「ルリタテハ」がタテハチョウの一種であるということから
        もおわかりいただけるか、と(^^ゞ
        
        結局、蝶と蛾の違いについて述べよと言われても、「チョウ目」の中の、
        シャクガモドキ上科・アゲハチョウ上科・セセリチョウ上科に属するも
        のが蝶、それ以外が蛾……ということしかできないみたいなんですよね。
        
        ちなみに、アゲハチョウ上科には、アゲハチョウ科、シロチョウ科、シ
        ジミチョウ科、タテハチョウ科などが含まれます。
        
        なんだかスッキリしませんが(^^ゞ
        ルリタテハを好きか嫌いかは、人によってスッキリ別れるような気がし
        ます。
        
  参考文献等:
  情報提供者:       



home 野山のトップに戻ります back