椿(つばき)

tsubaki




  花 言 葉:誇り

  伝   説:小デュマの「椿姫」は、美しくてたおやかな女性ですが、日本において
        椿の花は、和歌に詠まれる「美しい花」としての存在とは別の顔もある
        ようです。
        
       「木心棒」という妖怪がいます。
        これは、いわゆる「つくもがみ」のような妖怪だと思うのですが……。
        
        つまり、椿の木を使ってすりこぎを作ると、必ず妖怪化すると考えられ
        ていたようなんですね。
        
        なぜかはわかりませんが(^^ゞ
        ただ、古い椿には、精が宿ると考えられていたのは間違いないようです。
        
        鳥山石燕の「今昔画図続百鬼」には、「古山茶(ふるつばき)の霊」と
        いう妖怪が紹介されています。
        
        それによれば、「ふる山茶の精、怪しき形と化して、人をたぶらかす事
        ありとぞ。すべて古木を妖をなす事多し」と、とくに椿に限ったもので
        はなく、古木であれば妖をなす可能性はあるようなのですが……。
        
        椿の花は、根元からポロリと落ちるから、「首が落ちる」と武士には嫌
        われたとも言います。
        
        その「潔さ」が、人の心に、何か怪しい思いを起こさせたのかも、しれ
        ません。
        
  蛇   足:おしべを抱えるようにして咲く椿の花。
        優しげな花だと思うのですが、私は花よりも葉が好きだったりします。
        
        雪を乗せてもちぃとも騒がず、どっしりとした照り葉が、私はとても好
        ましいように思えるのです。
        
  参考文献等:
  情報提供者:       



home 野山のトップに戻ります back