鬱金香(ちゅーりっぷ)
花 言 葉:名声が高い
(赤) 愛の告白
(白) かなわぬ恋
(黄) むなしい恋
伝 説:オランダのある村に、チューリップという名前の可愛らしい少女がいま
した。
彼女は容姿だけでなく、その心もまた愛らしく清らかだったため、多く
の若者が彼女に恋をしました。
その中でも特に熱心だったのが、領主の息子と、若い騎士、そして豪農
の息子でした。
領主の息子は、「結婚してくれたら王冠をあげる」と約束し、
騎士は、「私の命でもある剣をあげる」と言いました。
そして豪農の息子は、「私の全財産を金塊にしてあげる」と。
チューリップは本当に純真可憐な乙女で、まだ恋を知りませんでした。
だから、なんのためらいもなく、三人の求婚をすべて受け入れてしまっ
たのです。
でも、男性たちはそんなことを知りません。
彼女が三人の求婚を受け入れたと知って、「だまされた」と思ってしま
ったのでした。
そして、チューリップは、彼女を恋する三人の男の手で殺されました。
すべてを見ていた花の女神・フローラは、チューリップの死を大変悲し
みました。
そしてその遺体を一輪の花に変えたのです。
その花は王冠の姿に似、葉は剣を持つかのように鋭く、そしてその地下
には金塊のような地下茎を持ちました。
それがチューリップ。オランダを象徴する花です。
蛇 足:現在伝わる伝説は、チューリップは殺されたのではなく、誰を選ぶこと
もできずに、フローラに「花に変えてくれ」と頼んだことになっている
ものが多いようです。
でも、私が読んだ本では、「殺された」とあったので、そちらをとりま
した。
何も考えずに、三人の求婚を受け入れてしまう、無垢な少女の方が、誰
を選ぶこともできないとする大人しやかな少女よりも、チューリップら
しいような気がするからです。
本当に可愛らしい花なのですが……生け花にするとき困るんですよね。
くるくるくるくる花の向きを変えるもんで、毎日活け直さなきゃなんな
いんですもん(^^ゞ
参考文献等:オランダの伝説
情報提供者: